研究テーマ「自らの体験を生かし、『困り感』のある子どもへの支援の効果を探る」
今後の活動は、下記の通り進めていきます。
詳細は画像をクリックしてください。
■5月11日(土) 第 19回定期総会・記念講演会
「発達性読み書き障害への理解と支援~T 式ひらがな音読支援の実際~」
講師:小枝 達也 氏(鳥取県立総合医療センター院長代行)
■7月13日(土) サマーセミナー
「子どものこころの受け止め方」
講師:川上 康則氏(杉並区立済美養護学校主任教諭)
■9月29日(日) アセスメント学習会
「アセスメントの実際」
「アセスメントに基づいた個別の指導計画の作成」
講師:小濱 眞奈美 氏 (愛知特別支援教育研究会副会長)
■10月19日(土)・20日(日)LD学会第33回大会 自主シンポジウム
「自らの体験を生かし、『困り感』をもつ子どもたちを支援する実践・研究」
■2月1日(土) 早春セミナー
① 「医教連携」
講師: 永井 幸代 氏(名古屋市立大学大学院医学研究科 こころの発達医学 寄附講座教授)
② 「福祉と学校の連携」講師: 早川 真理 氏(愛知県社会福祉会理事長久手市教育委員会スクールソーシャルワーカー)
詳細は画像をクリックしてください。
■5月11日(土) 第 19回定期総会・記念講演会
「発達性読み書き障害への理解と支援~T 式ひらがな音読支援の実際~」
講師:小枝 達也 氏(鳥取県立総合医療センター院長代行)
■7月13日(土) サマーセミナー
「子どものこころの受け止め方」
講師:川上 康則氏(杉並区立済美養護学校主任教諭)
■9月29日(日) アセスメント学習会
「アセスメントの実際」
「アセスメントに基づいた個別の指導計画の作成」
講師:小濱 眞奈美 氏 (愛知特別支援教育研究会副会長)
■10月19日(土)・20日(日)LD学会第33回大会 自主シンポジウム
「自らの体験を生かし、『困り感』をもつ子どもたちを支援する実践・研究」
■2月1日(土) 早春セミナー
① 「医教連携」
講師: 永井 幸代 氏(名古屋市立大学大学院医学研究科 こころの発達医学 寄附講座教授)
② 「福祉と学校の連携」講師: 早川 真理 氏(愛知県社会福祉会理事長久手市教育委員会スクールソーシャルワーカー)